Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
声がラジオとかの声優みたいで素敵
メッセージありがとうございますなになに?ナレーションの声かな?
まつかぜから何本か見せていただきましたが、題材もおもしろいし、ナレートもたんたんと落ち着いて聴けて楽しめました。これからもいろいろ拝見させていただきます。おもしろいです。
+青木Aoki, 秋生Akio (aikobe7) さん メッセージありがとうございます。鉄道の題材を主にアップしているチャンネルです。他には、ナレーションは、有りませんが、鉄道の音だけで、映像は字幕だけのものと、車窓風景だけでナレーションのない映像のチャンネルがあります。・・・・・「Japan Rail Sound」と言うチャンネルです。また、数は少ないですが、「Hikouki」と言うチャンネルには、飛行機の映像があります。こちらも、あまり大したことはないですが(笑)
ありがとうございます。是非拝見させてもらいます。
+青木Aoki, 秋生Akio (aikobe7) さん メッセージありがとうございます。はい、ありがとうございます。
能美根上駅に変わったのですか?駅メロは栄冠は君に輝くの作詞した人の出身地らしいです。少し調べて見ました。683系は今年の9月に381系が引退するのですが和歌山に行く様ですね。トワイライトエクスプレスは団体臨時列車として山陽本線等で残る様です。良い車両だったのに残念です。なんか段々と変わって行く様ですね。北陸本線の特急も歴史のある列車が新幹線にシフトしていますね。時代を感じます。それからほくほく線の特急車両はJR西日本は売却するそうです。一度北陸新幹線に乗って見たくなりました
メッセージありがとうございます。色々詳しい情報をありがとうございます。381系が9月に引退ですか?国鉄時代の車両がどんどん消えていきますね。聞いた話なのですが、ほくほく線の681系は、色を塗り替えて「しらさぎ」で使っているようです。団体臨時列車のトワイライトエクスプレスってどんな団体なのだろう???まさか、修学旅行ではないでしょうね(笑)
トワイライトエクスプレスは旅行ツアーの臨時列車になる様です。修学旅行列車はないと思います。
けいせんさん メッセージありがとうございます。そうなんです。時刻表にも能美根上と書かれていますし、yahooの地図も駅名が変更されています。みんな対応が速いですね。でも、地図の担当者は大変かも。
今は離れていますが実家の最寄りが寺井駅でした。橋上駅舎になる前は時々使っていましたが久しぶりに行った時、駅前の変わりようにびっくりしたのを思い出しました。実家で親と話す時は未だに「寺井駅」で通じています。逆に「能美根上駅」と言うと一瞬親の言葉が止まって「あー、寺井駅ね」みたいな会話になり、未だに新駅名に慣れていません(笑)実際駅のある住所が根上町なのに少し離れた寺井町の駅名になっていて前々から駅名と実際の住所が違うから駅名変えろと言われ続けてきたので仕方無い部分もあるんですが、慣れ親しんだ駅名がなくなるのは寂しいですね。ちなみに動画の接近メロディーは地元出身の作詞家加賀大介が作った「栄冠は君に輝く」ですが期間限定だったらしく今はもう聞けません。
なるほど、でも古い駅名や、例えばお店の名前など、いつもの習慣で良く言う事がありますね。石川県の人なら、北陸鉄道の事を昔の人は、「きたてつ」って言ってましたね。今でも、言う人が居るのですが、やはり若い人にはこういう習慣は無いようです。「栄光は君に輝く」が期間限定なんて、着メロを作るのも、お金がかかっているだろうし、なんか無駄な気がします。
駅名が変わるって珍しいですね。栄冠は君に輝くの接近メロディー良いですね。
そうですね。新しい駅になった時に、この曲が流れた時はすごく新鮮に感じました。
駅名になったりインターチェンジができたり「根上」の名もすっかりメジャーになりましたね
そうですね。そのうち昔の寺井駅を知っている人も少なくなるのではないでしょうか。
映像に631系と書いてありましたが、681系ではないですか?
メッセージありがとうございます。その通り、間違えました。すみません。
先週に小松にあるボンネットを一目でも見ようと行ってきました。その途中に能美根上駅が登場しました。車掌さんによって発音が異なる場合もあるようですね。
メッセージありがとうございます。発音ですか?そこまで気にして聞いていなかったけど、多少なまりがあるのかな?声はいろんな声の車掌さんがおられます。
だいちゅうさん メッセージありがとうございます。北陸新幹線は、昔作られた東海道新幹線のように、210km/hで設計した線路に300km/hで走らせるのではなく、ついこの前新しく作った高架、線路、設備なので、まあ碓氷峠は仕方がないとして、それ以外の場所に急勾配、急カーブを作らなくても良かったはずだと思うのです。
整備新幹線は原則260km/hと政治的に枠組みを作ったのが愚かだと思います。といってもたとえば青函トンネルの問題を除けば、北海道新幹線は260km/h設計といいながら実際は超高速運転やる気まんまんの高規格設計です。R=4000が基準といいながら実際はR=6500を基準として建設されており、明らかに将来の360km/h走行を前提にしています。北陸新幹線も北海道新幹線よりは線形は劣りますが、それでも多くの区間で300km/h運転は可能な線形です。架線だって350km/h対応です。線路使用料や政治的な問題が立ちはだかっているのでしょう。あとは東京ー金沢は260km/hでも十分飛行機より有利な時間距離なのでコストをかけて300km/h営業走行する必要がないということでしょう。E7の次の世代でのスピードアップを期待していますが…
芒に月 さん メッセージありがとうございます。そこなんです。私も、整備新幹線の規則が・・・・・と言うところになるのです。北海道は、当然360km/hとかになるでしょうね。そこで引っかかるのが整備新幹線の規則。とにかく、これに話は尽きると思います。北陸新幹線も多くの区間で300km/h運転が可能な線形であるならば、整備新幹線の規則を早く変えて、もっとスピードアップしてほしいです。北陸に住む私たちにとって、なんか260km/hしか出せない新幹線で、ばかにされているような気がするのです。
ご無沙汰しております。さて、件の能見根上駅ですが、駅名を変えなければならない理由って何だったのでしょうか?というのは、駅名一つを変えるのには、結構莫大な費用がかかるからです。その辺りの事情はご存知ですか?
ご無沙汰しています。と言うよりも、私も、ここ最近撮り鉄ばかりに時間を費やし、RUclipsへの番組作成がほとんど出来ていない状態なのです。また、ここ最近撮影した映像って、もう皆さんも撮影されているので、今更アップしても・・・・って思っているのもあってちょっと新しいビデオの制作が滞っています。そんなわけで、とにかくメッセージありがとうございます。ウイキペディアによると、次のように書かれています。「 ・当駅は能美市唯一の鉄道交通結節点であり、地域の活性化に欠くことのできない施設であることから、駅名に市の名称と旧の駅所在地名をあわせた駅名とし、駅および周辺地域の知名度向上につなげるとともに、地元能美市から、市の玄関口にふさわしい一体感の持てる駅名として「能美根上」への変更要望があったことから、「能美根上」に改称することとしました。」と言うそうです。
北陸新幹線は急勾配や急カーブが多いらしく300km/hでの走行は無理だそうです
北陸新幹線の一番列車に乗って関東から金沢に初上陸した時、兼六園などをスルーして最初に行ったのが松井秀喜ミュージアムでした。金沢駅の観光案内所の女性や乗った電車の車掌さんが寺井駅と言った後に笑いながら能美根上駅と言い直してましたが丁度駅名の変わった日に訪れたという事を後から知りました。もうこれから2年半以上が経つのですね。なんと今では金沢近隣に住んでおります笑 人生不思議なものですネ
メッセージありがとうございますと言う事は、以前は関東に住んでおられたのですね。駅名の変わった日に来られたと言う事は、北陸新幹線が開業した日、なるほど1番列車だからそういう事ですね。この後、5月のゴールデンウイークにも、車掌さんが、寺井駅は能美根上駅に変わりましたと、説明していました。多分、連休で里帰りした人のために、案内をしていたのだと思います。でも、関東に住んでいて、金沢近隣で暮らすと、ギャップが大きすぎませんか?
生まれたときから関東一筋で暮らしてきましたから驚きだらけです。今でも日々驚きを覚えますし、関東圏での生活に慣れているのでこちらの生活はちょっぴり不便かもしれません。ただその中にもそこにはそこの良さがあって日本の風土の素晴らしさを実感できます。唯一鉄道模型店が少ないのは耐え難い部分ですが笑
鉄道模型店が少ない・・・・東京から比べると、無い に等しいです。私は、今、13mmゲージの模型やっているのですが、北陸模型がエンドウやシノハラと取引があると言うので、13mmゲージのパーツは北陸模型に頼んでいます。また、IMONは、通販ですね。でも、今はインターネットで東京に行かなくても、通販で色々と買える時代になったので、その分便利になったのかもしれませんね。その反面、ホームセンターに売っていた真鍮版が、売ってない時代になりました。
駅名変更なんか寂しいですね 今は常磐線でも「佐貫駅」を「龍ヶ崎市駅」に改名しようという動きがありますがややこしいことには佐貫から出ている 関東鉄道竜ヶ崎線に 竜ヶ崎駅がありしかも同じ市なのに時が違うという市名の龍ヶ崎は戦前からの漢字 線名の竜ヶ崎は戦後の常用漢字という差だけです まあ元々常磐線は計画では当時の龍ヶ崎(今の竜ヶ崎駅付近)を通る予定だったので120年ぶりくらいに計画通りになっただけかもしれませんね
+ほばらたかし さん メッセージありがとうございます。私も、いつも利用している線で駅名が変わると言うのは、この時が、初めての経験みたいです。ただ、子どもの頃住んでいた、山陰本線の倉吉は、昔は上井だったのです。 でも、駅名を変更するって、そんなに重要な事なのかなって思います。まあ、あちこち色々と変わっていきますね。今の、佐貫駅の放送と車内放送を記録しておかないと・・・・
ありがとう
メッセージありがとうございます。どういたしまして。見ていただいてありがとうございます。
私は、日本の古い列車の動画が大好き
gregory loiselroy さん メッセージありがとうございます。日本の鉄道って、レールの幅が日本以外の国の鉄道と比べて、狭い鉄道が多いと思いませんか?古い列車の動画は、徐々にアップしていきますので、よろしくお願いします。
私は、日本の狭軌鉄道のビデオは私にとって非常に興味深いものだと思うと思います
gregory loiselroy さん メッセージありがとうございます。やはり、そうでしょうね。あの狭い線路幅に普通の幅の車両が走っているのですから、他の国ではありえないかもしれませんね。
681系1000番台が名古屋に来た時は、びっくりしました。それと5:10~ 631系1000番台になってますよ~
メッセージありがとうございます。*************************************************すみません。681系1000番台の間違いです。*************************************************金沢から直江津は、第3セクターになってしまいましたが、金沢から名古屋・大阪方面は、もう少し在来線特急が楽しめそうですね。でも、名古屋には、もう683系は、来ないのでしょうか。
国鉄時代の鉄道ファン 恐らく名古屋には8000番台がしらさぎにならない限り、683系はこないでしょう...
117ihvm さん メッセージありがとうございます。8000番台と言うと北越急行の683系ですね。
寺井から変わって早8年ですか…自分は小4から高校3年になってしまった
タイムフライズ・・・時のたつのは速いもんです。
トワイライトエクスプレスは、山陰本線で臨時で走っているらしいですね
+アサロド さん メッセージありがとうございます。私も、その辺はよく分かりませんが、「特別なトワイライトエクスプレス」と検索すると、出てくると思います。豪華ツアー列車として運転しているみたいです。
3月13日は僕の近くの駅でも作業員の方が大忙しでした
メッセージありがとうございます。2015年3月14日のダイヤ改正は、北陸にとっては大きく変わるため、鉄道関係者は大忙しだったと思います。とにかく、1日にして、車両、時刻、駅の時刻表、乗車口の看板、自動音声案内放送など、一杯変えないといけないのですからね。
呑み値上がり と脳内変換してしまいました(^^ゞ 呑み鉄にはツライ駅名w
メッセージありがとうございます。アハハ!それは言えてるかもね。でも、「ねあがり」ってなかなか読めないですよね。北陸にはその他こんな地名があります。動橋・・・・いぶりばし石動・・・・いするぎどちらの地名も、「うごく」「どう」と言う感じが入っているのですが・・・・どう見ても、「いぶり」とか「るぎ」って出てこないのでは・・・・
六角さんが特にツライ。
どなたか6分10秒の曲名教えてください!
「春の出会いの喜びを」ですdova-s.jp/bgm/play232.htmlからダウンロードできます。
国鉄時代の鉄道ファンありがとうございますm(_ _)m
トワイライトエクスプレスが映ってる貴重な映像ですね?廃止されて残念です。
メッセージありがとうございます。そうなんです。寺井駅の時代には、トワイライトエクスプレスの大阪行が朝の9時8分に通過していました。(時々遅れて来なかったけど・・・)
コンピューターのプログラム変更 列車の幕変更 駅の表記変更などなどです あまりにかかるので住民投票をするみたいです
+ほばらたかし さん メッセージありがとうございます。これだけの作業で1憶もかかるのですか。びっくりですね。
能美といえば昔、北陸鉄道能美線がありましたね。
メッセージありがとうございます私は、その時代は良く知らないのです。私の持っている時刻表の地図を見てみると寺井駅から鶴来駅を結んでいる線があります。これがたぶん能美線ですね。また、小松からは、尾小屋鉄道と鵜川と言うところへ私鉄の線があります。また、動橋から山代➡川南➡大聖寺までと川南から山中まで線があります。まあ昔は国鉄の線も多かったし、私鉄もいろんなところに線があったみたいです。
5:30 681じゃなくて631になってますよー
ほんと?削除するか、この動画。
@@HobbyVideos いいや大丈夫ですよwww
元々根上町民からは「なんで根上にあんがに寺井ちゅえんてや!(なんで根上にあるのに寺井っていうんだ!)」と元々反発があったんですが、市長が「たかが駅名w」としていたのを、ついになんやかんやありまして、無視できないレベルに声が膨らみだし遂に改名に至ったのでした。寺井町民としてはずっと寺井駅でいてほしかったものです。
根上町民は、根上駅にして欲しい。寺井町民は、寺井駅で居てほしかった。みんな好き勝手言ってますね。いっそ寺井根上にしたら・・・・・そうすると、なんで寺井が先になるんや!っと言うかも、根上寺井にすると・・・・・・寺根上井 かな!
@@HobbyVideos 40年前にあった北陸鉄道能美線に「末信牛島」という駅がありまして、「末信町の牛島町寄り」ということで、実際に所在する末信が先で問題ない、という一悶着があったので、それに則って「根上寺井」で良かったと思うのです。「黒部宇奈月温泉」とか、所在するところと近くの有名地を組み合わせた駅名というのは多々ありますしね。地域の活性化という面ではむしろこっちが望ましいと思うのですが……歴史にifはタブーですね
なるほど、そんな感じですね。しかし金沢は、東金沢 金沢 西金沢 なんとも芸がないけど、これも普通のネーミングなのですね。
@@HobbyVideos お役所の仕事はみんなそんなもの、と父が言っていました。新○○駅というのもありますが、新しく○○の近くに作った駅、というものすごく単純かつ面白味のない命名です。
681系1000番台サンダー復帰ですww
ドラクエマイス さん メッセージありがとうございます。やはり、そうなんですか。この前、小松駅で見ました。あれ?って思ったのですが、あのオレンジの帯また外したのかな?なんか、目まぐるしく変わっていますね。ところで、ダイナスターも今日(2015/7/30)は、しらさぎの車両でしたが、このサンダー681系1000番代を見た2015/7/26は、ダイナスターもサンダーバードの683系でした。加賀温泉駅で、駅員が「サンダーバードと書かれた青色の乗車口でお待ちください」ってしきりに言ってました。
能見根上って、確か松井秀喜氏の地元でしたね?
多分そうだと思います。昔の駅名で寺井なので。
サンダーバードって消滅してしまったんですか?残ると時刻表でみたんだけど
***** さん メッセージありがとうございます。サンダーバードは、普通通り走っています。ただ、今までは、683系と681系がサンダーバードに使われていて、しらさぎが683系だったのですが、しらさぎの683系が大阪の和歌山の方で使うようになったそうです。それで、しらさぎに681系が使われるようになり、サンダーバードに使っていた681系が消滅したように思います。ですから、サンダーバードは、683系で走っています。ダイヤ改正後は、あまり撮り鉄に行ってないので、詳しい事は良く分かりませんが、そうそう、今日ね、小松の駅に6:23に着く、620Mの普通列車なんだけど、青い413系と赤い413系の6輌で走っていました。赤は、北陸ではこれまで七尾線の415系だけだったのですが、413系の赤は、初めてみました。そんな訳で、七尾線に赤の413系が走っているのかも知れません。また、金沢と小松間には、まだ413系が走っていると言うのも、嬉しいですね。
北陸新幹線は東海道や東北より遅いですが、その代わりとして全席にコンセントが付いているようですね。あとはインターネットがトンネルの中でもできるようになれば完璧というか、飛行機に勝てると思うのですが…。
こーたのぼちぼち鉄道チャンネル さん メッセージありがとうございます。そか、コンセントが付いているのですか?それは知らなかったです。でも、ビデオを撮影する私にとって、コンセントはすっごく助かります。インターネットはトンネルの中は無理なのでしょうか?高速道路は、電話はトンネルの中でも出来るのですが、電車は、車内では電話をすると迷惑になるって言ってますね。小さな声でしゃべったら迷惑にはならないと思うのですがね。ところで、飛行機は機内でインターネットが出来るのでしょうか。
国鉄時代の鉄道ファン JALとかは無線のWi-Fiが使える機体を持っているというのは聞いたことがあります。詳しいことはわかりませんが…。昨日、善光寺に行ったついでに北陸新幹線の撮影しに長野~糸魚川間を乗車したのですが、出入口付近で電話している人は普通にいましたね。
こーたのぼちぼち鉄道チャンネル さん メッセージありがとうございます。長野と糸魚川だと、トンネルが多くあると思うのですが、電話していると言う事は、トンネル内でも、出来るのですね。みんな、北陸新幹線に乗っているようで、この前、鉄ちゃんでもない人に「まだ乗ってないのか!」って言われた状態です。なんか、話を聞くと、金沢駅のホームに警備員がいて、ホームドアーの柵に手を触れるだけで、「触らないでください!」って言われるとか、そんな事を聞いたら、ホームにも行く気になれなくてね。今度、乗る機会があるので、そのうち乗りたいと思います。
国鉄時代の鉄道ファン さん北陸新幹線はトンネル内での携帯電話やWiFiなどの電波通信ができるような対策はしておりません。電波がなんとか届く場所では携帯やネットが可能ですが、長大トンネルは無理でしょう。新幹線でトンネル内の電波環境を整備しているのは、東海道、山陽だけです。山陽新幹線は整備中でまだ全線対応ではありません。他の方がおっしゃているように航空機でも機内無線LANによるネット接続サービスが始まっている中、北陸新幹線でも早く対策してほしいですね。
芒に月 さん 詳しい情報をありがとうございます。そうなんですか。まあ、列車に乗った時くらい、ネットをせずに、風景を見てくつろぎたいですね。まあ、電話やネットが繋がらないより、つながった方が良いには違いありませんがね。まあ、私もなかなか時代についていくのがやっとなので・・・・
旧寺井駅のメロディがなぜ「栄冠は君に輝く」なんですか?
松和樹 さん メッセージありがとうございます。私も知らなかったのですが、下の方に、一か月前にメッセージをいただいた方で、chibita32さんが調べてくれたのですが、作詞した人の出身地らしいです。私は、ここは、野球の松井選手の出身地なので、高校野球の時に鳴る曲にしたのかなって思っていました。
今、まさに甲子園ですね。職場のテレビでも高校野球を放映していました。
新幹線福島駅なら流れていますけど
松和樹 さん メッセージありがとうございます。新幹線の福島駅でも流れているのですか?この能美根上駅とまた曲のアレンジが違うのかな?2つ聞き比べてみるのも良いですね。
まさに今の時期にふさわしい曲ですね(夏の全国甲子園大会をやっているから)。
駅名変更だけで1億位かかるみたいですよ
+ほばらたかし さん メッセージありがとうございます。そのお金は、いったい何にかかっているのかしらね。
恐らく、駅名の看板代やマルスなどのコンピューターのデータを変えたりするためだと思います。
でも、1憶もかかるなんてすごいですね。まあ、鉄道以外にも道路の標識も変えないといけないですね。
この場合、鉄道会社だけでなく地元も一部負担をなるんでしょうね。
よけさんのに加えて 標識等 あとバスの行き先変更 等々ですね
あれっ 681のはずか631になってるよ
私もビデオの時計の数字を見間違う時があります。また、車両に書いてある定員の数字も見間違う時もあります。
メッセージありがとうございます。フォローありがとうございます。若いときは、こんな感じではなかったのにね(笑)
声がラジオとかの声優みたいで素敵
メッセージありがとうございます
なになに?ナレーションの声かな?
まつかぜから何本か見せていただきましたが、題材もおもしろいし、ナレートもたんたんと落ち着いて聴けて楽しめました。
これからもいろいろ拝見させていただきます。
おもしろいです。
+青木Aoki, 秋生Akio (aikobe7) さん メッセージありがとうございます。
鉄道の題材を主にアップしているチャンネルです。
他には、ナレーションは、有りませんが、鉄道の音だけで、映像は字幕だけのものと、車窓風景だけでナレーションのない映像のチャンネルがあります。
・・・・・「Japan Rail Sound」と言うチャンネルです。
また、数は少ないですが、
「Hikouki」と言うチャンネルには、飛行機の映像があります。こちらも、あまり大したことはないですが(笑)
ありがとうございます。
是非拝見させてもらいます。
+青木Aoki, 秋生Akio (aikobe7) さん メッセージありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
能美根上駅に変わったのですか?駅メロは栄冠は君に輝くの作詞した人の出身地らしいです。少し調べて見ました。683系は今年の9月に381系が引退するのですが和歌山に行く様ですね。トワイライトエクスプレスは団体臨時列車として山陽本線等で残る様です。良い車両だったのに残念です。なんか段々と変わって行く様ですね。北陸本線の特急も歴史のある列車が新幹線にシフトしていますね。時代を感じます。それからほくほく線の特急車両はJR西日本は売却するそうです
。一度北陸新幹線に乗って見たくなりました
メッセージありがとうございます。
色々詳しい情報をありがとうございます。
381系が9月に引退ですか?国鉄時代の車両がどんどん消えていきますね。
聞いた話なのですが、ほくほく線の681系は、色を塗り替えて「しらさぎ」で使っているようです。団体臨時列車のトワイライトエクスプレスってどんな団体なのだろう???
まさか、修学旅行ではないでしょうね(笑)
トワイライトエクスプレスは旅行ツアーの臨時列車になる様です。修学旅行列車はないと思います。
けいせんさん メッセージありがとうございます。
そうなんです。
時刻表にも能美根上と書かれていますし、yahooの地図も駅名が変更されています。
みんな対応が速いですね。
でも、地図の担当者は大変かも。
今は離れていますが実家の最寄りが寺井駅でした。
橋上駅舎になる前は時々使っていましたが久しぶりに行った時、駅前の変わりようにびっくりしたのを思い出しました。
実家で親と話す時は未だに「寺井駅」で通じています。逆に「能美根上駅」と言うと一瞬親の言葉が止まって
「あー、寺井駅ね」みたいな会話になり、未だに新駅名に慣れていません(笑)
実際駅のある住所が根上町なのに少し離れた寺井町の駅名になっていて前々から駅名と実際の住所が違うから駅名変えろと
言われ続けてきたので仕方無い部分もあるんですが、慣れ親しんだ駅名がなくなるのは寂しいですね。
ちなみに動画の接近メロディーは地元出身の作詞家加賀大介が作った「栄冠は君に輝く」ですが期間限定だったらしく今はもう聞けません。
なるほど、でも古い駅名や、例えばお店の名前など、いつもの習慣で良く言う事がありますね。
石川県の人なら、北陸鉄道の事を昔の人は、「きたてつ」って言ってましたね。
今でも、言う人が居るのですが、やはり若い人にはこういう習慣は無いようです。
「栄光は君に輝く」が期間限定なんて、着メロを作るのも、お金がかかっているだろうし、なんか無駄な気がします。
駅名が変わるって珍しいですね。
栄冠は君に輝くの接近メロディー良いですね。
そうですね。新しい駅になった時に、この曲が流れた時はすごく新鮮に感じました。
駅名になったりインターチェンジができたり「根上」の名もすっかりメジャーになりましたね
そうですね。そのうち昔の寺井駅を知っている人も少なくなるのではないでしょうか。
映像に631系と書いてありましたが、681系ではないですか?
メッセージありがとうございます。
その通り、間違えました。
すみません。
先週に小松にあるボンネットを一目でも見ようと行ってきました。その途中に能美根上駅が登場しました。車掌さんによって発音が異なる場合もあるようですね。
メッセージありがとうございます。
発音ですか?そこまで気にして聞いていなかったけど、多少なまりがあるのかな?
声はいろんな声の車掌さんがおられます。
だいちゅうさん メッセージありがとうございます。
北陸新幹線は、昔作られた東海道新幹線のように、210km/hで設計した線路に300km/hで走らせるのではなく、ついこの前新しく作った高架、線路、設備なので、まあ碓氷峠は仕方がないとして、それ以外の場所に急勾配、急カーブを作らなくても良かったはずだと思うのです。
整備新幹線は原則260km/hと政治的に枠組みを作ったのが愚かだと思います。
といってもたとえば青函トンネルの問題を除けば、北海道新幹線は260km/h設計といいながら実際は超高速運転やる気まんまんの高規格設計です。R=4000が基準といいながら実際はR=6500を基準として建設されており、明らかに将来の360km/h走行を前提にしています。
北陸新幹線も北海道新幹線よりは線形は劣りますが、それでも多くの区間で300km/h運転は可能な線形です。架線だって350km/h対応です。線路使用料や政治的な問題が立ちはだかっているのでしょう。あとは東京ー金沢は260km/hでも十分飛行機より有利な時間距離なのでコストをかけて300km/h営業走行する必要がないということでしょう。E7の次の世代でのスピードアップを期待していますが…
芒に月 さん メッセージありがとうございます。
そこなんです。
私も、整備新幹線の規則が・・・・・と言うところになるのです。
北海道は、当然360km/hとかになるでしょうね。そこで引っかかるのが整備新幹線の規則。
とにかく、これに話は尽きると思います。
北陸新幹線も多くの区間で300km/h運転が可能な線形であるならば、整備新幹線の規則を早く変えて、もっとスピードアップしてほしいです。
北陸に住む私たちにとって、なんか260km/hしか出せない新幹線で、ばかにされているような気がするのです。
ご無沙汰しております。
さて、件の能見根上駅ですが、駅名を変えなければならない理由って何だったのでしょうか?
というのは、駅名一つを変えるのには、結構莫大な費用がかかるからです。
その辺りの事情はご存知ですか?
ご無沙汰しています。と言うよりも、私も、ここ最近撮り鉄ばかりに時間を費やし、RUclipsへの番組作成がほとんど出来ていない状態なのです。また、ここ最近撮影した映像って、もう皆さんも撮影されているので、今更アップしても・・・・って思っているのもあってちょっと新しいビデオの制作が滞っています。
そんなわけで、とにかくメッセージありがとうございます。
ウイキペディアによると、次のように書かれています。
「 ・当駅は能美市唯一の鉄道交通結節点であり、地域の活性化に欠くことのできない施設であることから、駅名に市の名称と旧の駅所在地名をあわせた駅名とし、駅および周辺地域の知名度向上につなげるとともに、地元能美市から、市の玄関口にふさわしい一体感の持てる駅名として「能美根上」への変更要望があったことから、「能美根上」に改称することとしました。」
と言うそうです。
北陸新幹線は急勾配や急カーブが多いらしく300km/hでの走行は無理だそうです
北陸新幹線の一番列車に乗って関東から金沢に初上陸した時、兼六園などをスルーして最初に行ったのが松井秀喜ミュージアムでした。金沢駅の観光案内所の女性や乗った電車の車掌さんが寺井駅と言った後に笑いながら能美根上駅と言い直してましたが丁度駅名の変わった日に訪れたという事を後から知りました。もうこれから2年半以上が経つのですね。なんと今では金沢近隣に住んでおります笑 人生不思議なものですネ
メッセージありがとうございます
と言う事は、以前は関東に住んでおられたのですね。
駅名の変わった日に来られたと言う事は、北陸新幹線が開業した日、なるほど1番列車だからそういう事ですね。
この後、5月のゴールデンウイークにも、車掌さんが、寺井駅は能美根上駅に変わりましたと、説明していました。
多分、連休で里帰りした人のために、案内をしていたのだと思います。
でも、関東に住んでいて、金沢近隣で暮らすと、ギャップが大きすぎませんか?
生まれたときから関東一筋で暮らしてきましたから驚きだらけです。今でも日々驚きを覚えますし、関東圏での生活に慣れているのでこちらの生活はちょっぴり不便かもしれません。ただその中にもそこにはそこの良さがあって日本の風土の素晴らしさを実感できます。唯一鉄道模型店が少ないのは耐え難い部分ですが笑
鉄道模型店が少ない・・・・東京から比べると、無い に等しいです。
私は、今、13mmゲージの模型やっているのですが、北陸模型がエンドウやシノハラと取引があると言うので、13mmゲージのパーツは北陸模型に頼んでいます。
また、IMONは、通販ですね。
でも、今はインターネットで東京に行かなくても、通販で色々と買える時代になったので、その分便利になったのかもしれませんね。
その反面、ホームセンターに売っていた真鍮版が、売ってない時代になりました。
駅名変更なんか寂しいですね 今は常磐線でも「佐貫駅」を「龍ヶ崎市駅」に改名しようという動きがありますがややこしいことには佐貫から出ている 関東鉄道竜ヶ崎線に 竜ヶ崎駅がありしかも同じ市なのに時が違うという市名の龍ヶ崎は戦前からの漢字 線名の竜ヶ崎は戦後の常用漢字という差だけです まあ元々常磐線は計画では当時の龍ヶ崎(今の竜ヶ崎駅付近)を通る予定だったので120年ぶりくらいに計画通りになっただけかもしれませんね
+ほばらたかし さん メッセージありがとうございます。
私も、いつも利用している線で駅名が変わると言うのは、この時が、初めての経験みたいです。ただ、子どもの頃住んでいた、山陰本線の倉吉は、昔は上井だったのです。
でも、駅名を変更するって、そんなに重要な事なのかなって思います。まあ、あちこち色々と変わっていきますね。今の、佐貫駅の放送と車内放送を記録しておかないと・・・・
ありがとう
メッセージありがとうございます。
どういたしまして。
見ていただいてありがとうございます。
私は、日本の古い列車の動画が大好き
gregory loiselroy さん メッセージありがとうございます。日本の鉄道って、レールの幅が日本以外の国の鉄道と比べて、狭い鉄道が多いと思いませんか?
古い列車の動画は、徐々にアップしていきますので、よろしくお願いします。
私は、日本の狭軌鉄道のビデオは私にとって非常に興味深いものだと思うと思います
gregory loiselroy さん メッセージありがとうございます。やはり、そうでしょうね。
あの狭い線路幅に普通の幅の車両が走っているのですから、他の国ではありえないかもしれませんね。
681系1000番台が名古屋に来た時は、びっくりしました。
それと5:10~ 631系1000番台になってますよ~
メッセージありがとうございます。
*************************************************
すみません。681系1000番台の間違いです。
*************************************************
金沢から直江津は、第3セクターになってしまいましたが、金沢から名古屋・大阪方面は、もう少し在来線特急が楽しめそうですね。
でも、名古屋には、もう683系は、来ないのでしょうか。
国鉄時代の鉄道ファン
恐らく名古屋には8000番台がしらさぎにならない限り、683系はこないでしょう...
117ihvm さん メッセージありがとうございます。
8000番台と言うと北越急行の683系ですね。
寺井から変わって早8年ですか…
自分は小4から高校3年になってしまった
タイムフライズ・・・時のたつのは速いもんです。
トワイライトエクスプレスは、山陰本線で臨時で走っているらしいですね
+アサロド さん メッセージありがとうございます。
私も、その辺はよく分かりませんが、「特別なトワイライトエクスプレス」と検索すると、出てくると思います。豪華ツアー列車として運転しているみたいです。
3月13日は僕の近くの駅でも作業員の方が大忙しでした
メッセージありがとうございます。
2015年3月14日のダイヤ改正は、北陸にとっては大きく変わるため、鉄道関係者は大忙しだったと思います。
とにかく、1日にして、車両、時刻、駅の時刻表、乗車口の看板、自動音声案内放送など、一杯変えないといけないのですからね。
呑み値上がり と脳内変換してしまいました(^^ゞ
呑み鉄にはツライ駅名w
メッセージありがとうございます。
アハハ!それは言えてるかもね。でも、「ねあがり」ってなかなか読めないですよね。
北陸にはその他こんな地名があります。
動橋・・・・いぶりばし
石動・・・・いするぎ
どちらの地名も、「うごく」「どう」と言う感じが入っているのですが・・・・
どう見ても、「いぶり」とか「るぎ」って出てこないのでは・・・・
六角さんが特にツライ。
どなたか6分10秒の曲名教えてください!
「春の出会いの喜びを」です
dova-s.jp/bgm/play232.html
からダウンロードできます。
国鉄時代の鉄道ファン
ありがとうございますm(_ _)m
トワイライトエクスプレスが映ってる貴重な映像ですね?
廃止されて残念です。
メッセージありがとうございます。
そうなんです。
寺井駅の時代には、トワイライトエクスプレスの大阪行が朝の9時8分に通過していました。(時々遅れて来なかったけど・・・)
コンピューターのプログラム変更 列車の幕変更 駅の表記変更などなどです あまりにかかるので住民投票をするみたいです
+ほばらたかし さん メッセージありがとうございます。
これだけの作業で1憶もかかるのですか。びっくりですね。
能美といえば昔、北陸鉄道能美線がありましたね。
メッセージありがとうございます
私は、その時代は良く知らないのです。
私の持っている時刻表の地図を見てみると
寺井駅から鶴来駅を結んでいる線があります。
これがたぶん能美線ですね。
また、小松からは、尾小屋鉄道と鵜川と言うところへ私鉄の線があります。
また、動橋から山代➡川南➡大聖寺までと川南から山中まで線があります。
まあ昔は国鉄の線も多かったし、私鉄もいろんなところに線があったみたいです。
5:30 681じゃなくて631になってますよー
ほんと?削除するか、この動画。
@@HobbyVideos いいや大丈夫ですよwww
元々根上町民からは「なんで根上にあんがに寺井ちゅえんてや!(なんで根上にあるのに寺井っていうんだ!)」と元々反発があったんですが、市長が「たかが駅名w」としていたのを、ついになんやかんやありまして、無視できないレベルに声が膨らみだし遂に改名に至ったのでした。
寺井町民としてはずっと寺井駅でいてほしかったものです。
根上町民は、根上駅にして欲しい。
寺井町民は、寺井駅で居てほしかった。
みんな好き勝手言ってますね。いっそ寺井根上にしたら・・・・・
そうすると、なんで寺井が先になるんや!っと言うかも、
根上寺井にすると・・・・・・
寺根上井 かな!
@@HobbyVideos 40年前にあった北陸鉄道能美線に「末信牛島」という駅がありまして、「末信町の牛島町寄り」ということで、実際に所在する末信が先で問題ない、という一悶着があったので、それに則って「根上寺井」で良かったと思うのです。
「黒部宇奈月温泉」とか、所在するところと近くの有名地を組み合わせた駅名というのは多々ありますしね。地域の活性化という面ではむしろこっちが望ましいと思うのですが……
歴史にifはタブーですね
なるほど、そんな感じですね。しかし金沢は、東金沢 金沢 西金沢 なんとも芸がないけど、これも普通のネーミングなのですね。
@@HobbyVideos お役所の仕事はみんなそんなもの、と父が言っていました。
新○○駅というのもありますが、新しく○○の近くに作った駅、というものすごく単純かつ面白味のない命名です。
681系1000番台サンダー復帰ですww
ドラクエマイス さん メッセージありがとうございます。
やはり、そうなんですか。
この前、小松駅で見ました。
あれ?って思ったのですが、あのオレンジの帯また外したのかな?
なんか、目まぐるしく変わっていますね。
ところで、ダイナスターも今日(2015/7/30)は、しらさぎの車両でしたが、このサンダー681系1000番代を見た2015/7/26は、ダイナスターもサンダーバードの683系でした。加賀温泉駅で、駅員が
「サンダーバードと書かれた青色の乗車口でお待ちください」
ってしきりに言ってました。
能見根上って、確か松井秀喜氏の地元でしたね?
多分そうだと思います。昔の駅名で寺井なので。
サンダーバードって消滅してしまったんですか?残ると時刻表でみたんだけど
***** さん メッセージありがとうございます。サンダーバードは、普通通り走っています。
ただ、今までは、683系と681系がサンダーバードに使われていて、しらさぎが683系だったのですが、しらさぎの683系が大阪の和歌山の方で使うようになったそうです。
それで、しらさぎに681系が使われるようになり、サンダーバードに使っていた681系が消滅したように思います。
ですから、サンダーバードは、683系で走っています。
ダイヤ改正後は、あまり撮り鉄に行ってないので、詳しい事は良く分かりませんが、そうそう、今日ね、小松の駅に6:23に着く、620Mの普通列車なんだけど、青い413系と赤い413系の6輌で走っていました。
赤は、北陸ではこれまで七尾線の415系だけだったのですが、413系の赤は、初めてみました。そんな訳で、七尾線に赤の413系が走っているのかも知れません。また、金沢と小松間には、まだ413系が走っていると言うのも、嬉しいですね。
北陸新幹線は東海道や東北より遅いですが、その代わりとして全席にコンセントが付いているようですね。あとはインターネットがトンネルの中でもできるようになれば完璧というか、飛行機に勝てると思うのですが…。
こーたのぼちぼち鉄道チャンネル さん メッセージありがとうございます。
そか、コンセントが付いているのですか?
それは知らなかったです。でも、ビデオを撮影する私にとって、コンセントはすっごく助かります。
インターネットはトンネルの中は無理なのでしょうか?
高速道路は、電話はトンネルの中でも出来るのですが、電車は、車内では電話をすると迷惑になるって言ってますね。小さな声でしゃべったら迷惑にはならないと思うのですがね。
ところで、飛行機は機内でインターネットが出来るのでしょうか。
国鉄時代の鉄道ファン JALとかは無線のWi-Fiが使える機体を持っているというのは聞いたことがあります。詳しいことはわかりませんが…。
昨日、善光寺に行ったついでに北陸新幹線の撮影しに長野~糸魚川間を乗車したのですが、出入口付近で電話している人は普通にいましたね。
こーたのぼちぼち鉄道チャンネル さん メッセージありがとうございます。
長野と糸魚川だと、トンネルが多くあると思うのですが、電話していると言う事は、トンネル内でも、出来るのですね。
みんな、北陸新幹線に乗っているようで、この前、鉄ちゃんでもない人に
「まだ乗ってないのか!」
って言われた状態です。
なんか、話を聞くと、金沢駅のホームに警備員がいて、ホームドアーの柵に手を触れるだけで、
「触らないでください!」
って言われるとか、そんな事を聞いたら、ホームにも行く気になれなくてね。
今度、乗る機会があるので、そのうち乗りたいと思います。
国鉄時代の鉄道ファン さん
北陸新幹線はトンネル内での携帯電話やWiFiなどの電波通信ができるような対策はしておりません。
電波がなんとか届く場所では携帯やネットが可能ですが、長大トンネルは無理でしょう。
新幹線でトンネル内の電波環境を整備しているのは、東海道、山陽だけです。山陽新幹線は整備中でまだ全線対応ではありません。
他の方がおっしゃているように航空機でも機内無線LANによるネット接続サービスが始まっている中、北陸新幹線でも早く対策してほしいですね。
芒に月 さん 詳しい情報をありがとうございます。
そうなんですか。
まあ、列車に乗った時くらい、ネットをせずに、風景を見てくつろぎたいですね。
まあ、電話やネットが繋がらないより、つながった方が良いには違いありませんがね。
まあ、私もなかなか時代についていくのがやっとなので・・・・
旧寺井駅のメロディがなぜ「栄冠は君に輝く」なんですか?
松和樹 さん メッセージありがとうございます。私も知らなかったのですが、下の方に、一か月前にメッセージをいただいた方で、chibita32さんが調べてくれたのですが、作詞した人の出身地らしいです。
私は、ここは、野球の松井選手の出身地なので、高校野球の時に鳴る曲にしたのかなって思っていました。
今、まさに甲子園ですね。職場のテレビでも高校野球を放映していました。
新幹線福島駅なら流れていますけど
松和樹 さん メッセージありがとうございます。
新幹線の福島駅でも流れているのですか?
この能美根上駅とまた曲のアレンジが違うのかな?
2つ聞き比べてみるのも良いですね。
まさに今の時期にふさわしい曲ですね(夏の全国甲子園大会をやっているから)。
駅名変更だけで1億位かかるみたいですよ
+ほばらたかし さん メッセージありがとうございます。
そのお金は、いったい何にかかっているのかしらね。
恐らく、駅名の看板代やマルスなどのコンピューターのデータを変えたりするためだと思います。
でも、1憶もかかるなんてすごいですね。まあ、鉄道以外にも道路の標識も変えないといけないですね。
この場合、鉄道会社だけでなく地元も一部負担をなるんでしょうね。
よけさんのに加えて 標識等 あとバスの行き先変更 等々ですね
あれっ 681のはずか631になってるよ
私もビデオの時計の数字を見間違う時があります。また、車両に書いてある定員の数字も見間違う時もあります。
メッセージありがとうございます。
フォローありがとうございます。
若いときは、こんな感じではなかったのにね(笑)